第3回臨床血管研究会 

2021年10月9日(土)に開催致しました。

テーマ:血管機能指標としてのCAVIの有用性
オンデマンド配信:10月15日(金)~11月14日(日)
※配信期間中はいつでも 視聴可能です。

【プログラム(オンデマンド配信内容)】

●シンポジウム1 「心臓―血管連関に果たすCAVIの役割」
司会:足立健(防衛医科大学校循環器内科)/三好亨(岡山大学循環器内科)

1. 難波貴之(防衛医科大学校 循環器内科)
「左室拡張能とCAVI」

2. 中村啓二郎(東邦大学医療センター大橋病院循環器内科)
「心房細動とCAVI」

3. 佐藤修司(東邦大学医療センター佐倉病院循環器内科)
「慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)におけるCAVIの臨床的意義」

4. 三好亨(岡山大学循環器内科)
「冠動脈疾患における心機能とCAVI」

5. 総合討議

●特別講演1 「CAVIから眺めたメタボリックシンドローム診断基準の問題点」
司会:藤代健太郎(日本健康増進財団)
演者:永山大二(永山医院)

●シンポジウム2 「大動脈―筋性弾性―細動脈の弾性能クロストーク:ー動物実験から学ぶー」
司会:高原章(東邦大学薬学部薬物治療学)/堀中繁夫(獨協医科大学循環器内科)

1. 勝田新一郎(福島県立医科大学/細胞統合生理学講座)
「血管拡張剤投与時の大動脈ベータと大腿動脈ベータの相互作用」

2. 永澤悦伸(東邦大学薬学部薬物治療学)
「血管拡張剤、収縮剤投与時の心・血管クロストーク」

3. 高橋真生(東邦大学医療センター佐倉病院循環器内科)
「家兎におけるカテコラミン投与時のたこつぼ様心筋運動とCAVI」

4. 総合討議

●特別講演2 「心血管イベント発生予知因子としてのCAVI」
司会:白井厚治(第3回臨床血管健康研究会 会長)
演者:清水一寛(東邦大学医療センター佐倉病院循環器内科)

●一般演題

1.動脈硬化構築因子とCAVI

1)清水悠路(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 総合診療学分野)
「機能的動脈硬化指標と器質的動脈硬化指標との関係」

2)本間聡起(JCHO埼玉メディカルセンター・健康管理センター)
「胸部CT検診画像における大動脈・冠動脈の石灰化所見とCAVIの関係」

2.心臓・血管連関とCAVI

3)桐ヶ谷仁(横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター)
「CAVIで評価した動脈弾性がST上昇型急性心筋梗塞の慢性期左心機能へ与える影響」

4)田端強志(東邦大学医療センター佐倉病院 生理機能検査部)
「左室駆出率の保たれた高血圧患者におけるCAVIとストレインを用いた左房機能との関連性」

5)永山大二(永山医院)
「心房細動の新規発症に対するCAVIの予測能」

3.動脈間の弾性能クロストーク

6)堀越裕子(福島県立医科大学 保健科学部 臨床検査学科)
「カルシウムチャネル遮断薬ジルチアゼムに対する弾性動脈と筋性動脈の応答は相反する」― ウサギにおける実験的検討 ―

4.運動療法とCAVI

7)小川明宏(東邦大学医療センター佐倉病院 リハビリテーション部)
「等尺性収縮運動による動脈弾性能Cardio-Ankle Vascular Indexの即時的変化」

5.Obesity ParadoxとCAVI

8)山口崇(東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病内分泌代謝センター 助教)
「高度肥満症患者における可溶性LR11および脂肪組織LR11発現と血管弾性との関わりに関する検討」

9)中村祥子(東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病内分泌代謝センター)
「高度肥満における内科・外科的皮下脂肪減少に伴う血管弾性能とアディポカインの変化」

6.各種病態とCAVI → CAVIが拓く新しい病態

10)宮崎親男(JCHO東京蒲田医療センター)
「慢性硬膜下血腫の周術期における血管弾性への影響;Cardio Ankle Vascular Indexを用いて」

11)清水直美(東邦大学医療センター佐倉病院 血液内科)
「R-CHOP療法中のCAVIの推移について」

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です